離婚の原因は年代によって様々ですが、必ずしも若い夫婦だけの問題ではなく、長年連れ添った夫婦であっても離婚するケースは少なくありません。
こうした熟年離婚の原因は若い夫婦とは異なる部分も多いですから、その理由について把握しておくことは今後、長く夫婦生活を営んでいく上でも覚えておいて損はないでしょう!
そこで今回は、「1位は「浮気」?熟年離婚の原因ランキングベスト5」というテーマでお送りさせていただきますね!
熟年離婚の原因ランキングについて
熟年離婚の原因ランキングは以下の通りです。
- 1位 「暴力」
- 2位 「性格の不一致」
- 3位 「浮気・不倫」
- 4位 「金銭問題」
- 5位 「親の介護」
などですね。
1位 暴力
まず、第一位に挙げられるのは暴力を振るわれたことによる不満が蓄積して離婚に至るケースです。
一概に暴力と言っても肉体的なものに限らず、精神的な暴力、つまるところ、暴言等も含まれますから、結婚した当初から暴言を吐かれることが多かったり、日常的に暴力を振るわれていた場合、定年のような節目を迎えると共に離婚を選択する夫婦が増えているとされていますね。
肉体的な暴力の場合には振るわれないケースも多いですが、暴言を日常的に吐かれることは精神的ストレスを受けやすい現代社会において不思議なことではありませんし、こうしたストレスのはけ口になりやすいのはパートナーですから、長年に渡り、蓄積してきた不満が何かのきっかけで爆発することは決して珍しくありません!
別の見方をすれば、「定年までは我慢しよう」という考え方で日々を過ごしている場合もありますから、定年を迎えると共にいきなり別れを切り出されるといったことも十分に考えられるのではないでしょうか?
2位 性格の不一致
性格の不一致が原因となる離婚は熟年夫婦だけでなく、夫婦全般に見られることなのですが、熟年夫婦の場合だと若い頃はパートナーのいずれかが働いていた、もしくは両方が働いていたこともあり、干渉し合うことが少ない反面、お互いの欠点が見えにくい状況でもあったことから、良くも悪くもパートナーについて細かいところまでは知らなかったというのがあります。
そのため、パートナーが定年退職して以降、共に居る時間が増えるにつれて意見の食い違いや不満に思うところが見えるようになっていき、結果として一緒にいることが苦痛に思えてきてしまい、離婚を選択してしまうといった具合ですね!
夫婦の時間が増えることは好ましいことではあるのですが、こうしたケースの様に共有する時間が増加することで生じるデメリットも少なからず存在していますから、性格の不一致が熟年離婚の原因として上位に食い込んでくるのはある意味で当然と言えるのかもしれません!
3位 浮気・不倫
熟年夫婦というと定年退職するような年齢の人の事を指しているように思えますが、実はそうではなく、一般的には結婚後、20年程度が経過している夫婦の事を指して言われることが多いです。
そのため、必ずしも異性に対する興味が薄れてくる年齢の人ばかりとは言えない面もありますし、長年連れ添う夫婦の離婚原因の一つには夫婦間のマンネリ化が挙げられ、変わり映えしない刺激のない毎日に飽きてしまうことによって、刺激を得ようと新たな出会いを求めるようにもなりますから、結果的に浮気や不倫に走る人が増えるのはある意味で当然と言えるのかもしれませんね。
マンネリ化に陥ってしまうのは長く夫婦生活を続けているからだとも言えますので、熟年夫婦と呼ばれるような長い時間を共にしてきた夫婦だからこそ、浮気や不倫に走りやすいとも言えるのではないでしょうか?
4位 金銭問題
熟年夫婦の離婚原因として金銭の問題というのは考えにくいかもしれませんが、実際、定年を迎えるような年になっても浪費癖があるような人がパートナーである場合、離婚原因としては十分な理由となり得ます。
定年退職後の主な収入は年金になりますから、稼ぎも働いていた頃と比べると大幅に落ちてしまいますし、そのような状況下で出費が全く減らないようだと暮らしを続けていくこと自体が不可能となってしまいますよね?
そうなれば、パートナーに愛想を尽かしてしまうのも仕方ないことですし、仮に愛情が残っていたとしてもこの先、夫婦生活を継続していくのは困難と言わざるを得ません!
その意味で金銭問題がランキングに入ってくるのも当然と言えるのではないかと思いますね。
5位 親の介護
離婚の原因の多くは当事者である自分たちである場合が大半なのですが、結婚当初は考えなくてもいいことではあるものの、熟年夫婦になった際に生じてくる問題が自分ないしパートナーの親が健在である場合の介護に関することでしょう。
近年、介護に関する問題は社会現象としても取り上げられており、日本人の平均寿命は比較的長いと言われていることもあって、両親の介護というのは避けて通れない話でもあります。
しかし、老人介護は想像以上に介護人に負担をかけてしまいますから、最初はよくてもそのうち介護そのものが嫌になってしまい、「いっそ別れてしまった方がいいのではないか…。」という考えに捕われ、最後には離婚を決意するといった結果を招くことも多く見られるようになりましたね。
熟年夫婦の間ではよく見られる問題ではあるものの、ヘルパーに世話を頼む方法もありますし、施設への入所が可能な状況であれば、入所させることで問題が解決できる場合もありますから、順位としては低くなってくるのではないかと思われます。
以上、「1位は「浮気」?熟年離婚の原因ランキングベスト5」についてでした。
見ていただければわかるように熟年夫婦ならではの離婚原因も数多く存在しますので、一般的な離婚原因だけでなく、熟年夫婦が抱えやすい離婚原因についても把握しておく必要があるのではないでしょうか?
重要なのは様々な状況下において生じる離婚の原因に対し、解決する手段を模索していくことにありますから、そのためにも一般的な夫婦間に生じやすい問題から熟年夫婦に関する問題まで幅広く対応できるだけの知識を身に付けることが大事になってくるのではないかと思いますよ!
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。