結婚生活で浮気が発覚してしまうと、その後の夫婦関係にとって大きな障害になってしまいます。本来はお互い不安も疑いもない健全な関係が理想的です。しかし長く結婚生活を続けていると、意見の食い違いや刺激欲しさから浮気に発展してしまうケースがあります。
最近帰りが遅かったりやたらと携帯を気にしている素振りをしていたら、誰だって疑ってしまいますよね。例えほんの些細なことでも疑い始めるとキリがありません。かと言って見て見ぬ振りをするのは精神的なしんどさを感じてしまいます。
そこでそもそもなぜ浮気が起こってしまうのかその原因から見ていきましょう。
結婚後の夫の浮気はなぜ起こる?原因は大きく分けて2つ
結婚とは永遠の愛を誓う言わば「契約」です。だからこそ裏切り行為とみなされる浮気は、離婚が認められ慰謝料も発生するケースがあります。ではなぜそんなリスクを冒してまで、結婚後の浮気をするのでしょうか。そこには大きく2つの原因がありました。
夫に問題がある場合
夫自身に問題がある場合はこういったケースです。
仕事や職場関係が上手くいっていない
仕事が思うようにいかないと達成感や充実感を得ることができません。そこで妻である女性が理解して支えてあげることができれば、何も問題はありません。しかしプライドが高い男性こそ、そんなところを妻に見せたくないと、気持ちを満たそうと他の女性を求めてしまいます。
妻のほうが出世している
これは仕事が上手くいってない時と同じような心理状態です。女性が活躍する場が増え共働きが多い現在では、こういったことはよくあります。
異性に積極的に言い寄られた
された側にとってはどちらから仕掛けたなんてこと、大した問題ではありません。しかし男性は純粋で単純な生き物です。最近は全く浮気するつもりがなくても、押しに弱いとついついそんなことになってしまいます。
異性に恋してしまった
結婚しているからって恋をしないなんてことはありません。それは突然やってくる理屈で説明できないことなのです。しかしそこで浮気をしてしまうというのは、妻に未練があったり遊び半分の恋なのかもしれません。どちらにしろ恋する気持ちが強い分泥沼化して行くケースが多いようです。
妻に問題や家庭に問題がある場合
「浮気された側なのに私が悪いの!?」そう疑問に感じる方も多いと思いますが、実際に妻に問題がある場合も多いようです。
セックスレス
男性が浮気する原因のほとんどに性欲が関係しています。セックスレスや満足できないセックスが続いてしまうと、妻以外の女性と性的欲求を満たそうと考えてしまいます。
妻に女性としての魅力を感じない
長年の夫婦生活により夫の前でも平気でおならやげっぷをしてしまったり化粧をあまりしなくなるなど、女性としての意識の低下は浮気の原因になる可能性があります。子供が生まれ育児を頑張っている時は、特に自分のことを後回しにしがちです。
妻が構ってくれない
家事や育児で忙しいと夫の相手を後回しにしてしまいます。そうしてほったらかしにしてしまうと、夫は寂しさから浮気をしてしまいます。かまってくれない妻より、素直に甘えさせてくれる女性の方がいいですもんね。
また妻が妊娠中・授乳中だと特に子供優先なのでこういったことが起こりやすいです。
結婚後に浮気をする夫の言い分ときっかけ
性欲やモテたいという気持ちは男の本能なのでしょうか?「男は浮気をする生き物」そんな言葉をよく耳にしたことがあります。しかし妻一筋で浮気を全くしない男性もいます。つまりこれはただの言い訳でしかありません。
そう考えると男の本能にしたがって浮気をしてしまう人もいるけれど、それが当たり前という発想は間違っているということです。
男の本能でほかの女性とつい浮気
「性欲を満たしたい」「異性にモテたい」こういった本能から浮気に走ってしまう男性がいます。こういった方の多くが本能を満たせればそれで満足なので、相手を選ばない浮気をします。
妻だけでは物足らなくて浮気
夫の欲を満たすのは本来ならばパートナーである妻の役目です。しかし何らかの理由で、妻だけでは物足りなくなってしまうこともあります。その理由とは、セックスレスや育児が忙しく子供優先になってしまうことなど様々です。
結婚前から浮気をしては許してもらっていた
交際している頃から浮気をしては許してもらうを繰り返していた男性は、結婚しても許してもらえると思っています。一方女性は「結婚すればさすがにやめてくれるだろう」そんな甘い考えから結婚してしまいます。
お互いの結婚への意識の違いから浮気問題へと発展してしまいます。いいですか?例え結婚したとしても、浮気症の男性がすぐに心を入れ替えるなんて可能性としては限りなく低いのです。
まだ独身の気分でいる
妻の稼ぎがいいと、夫の自由に使えるお金が増えます。そうすると趣味や遊びにお金を使ったりといつまでも独身気分が抜けません。一方で妻や子供を養わないといけないという気持ちがあれば、お金の管理や夫としての意識も変わってきます。
結婚後の浮気の原因が妻だった場合
夫の浮気は当然、本人の問題と思われがちですが全てが全てそうとは限りません。もちろん夫にも落ち度がありますが、もしかすると根本的な原因は妻にあるかもしれません。
できちゃった婚だった
でき婚の夫婦は浮気・不倫をする確率が高いという話をご存知ですか?実際によく考えてみてください。まだまだ世間的にも未熟なカップルが、子供ができたことをきっかけに結婚します。もちろんおめでたいことですし、幸せな家庭を築いている人もたくさんいます。
しかし自分の気持ちを整理する前に、親としての責任感や子供ができた嬉しさから勢いで結婚したという方もいます。改めて結婚してよかったと思える相手ならいいんですが、そうでないと浮気や離婚に発展してしまいます。
結婚後夫の前で身だしなみに気を使わなくなってしまった
リラックスする場である家では、服装や髪型など身だしなみを気にせずに過ごしたいですよね。でも好きな男性の前では少しでも可愛くいたいと思うのが女性です。ダイエットや可愛い部屋着をきるなど、結婚後その気持ちが薄れてしまってはいませんか?
夫の前であまりにも女を捨ててしまうと、当然妻には魅力を感じなくなってしまいます。
いつも口やかましく夫を傷つける振る舞いをしていた
妻は妻なりに育児や節約など家庭のことを考えています。そのため家族のルールを作ったりそれを夫に守らせたり、何かと口やかましくなってしまうこともあるでしょう。あくまでも夫や家庭のことを思ってのことなのですが、それが全て良く理解されるわけではありません。
自分勝手な振る舞いをしていると「口うるさい妻」という印象を与えてしまっているかもしれません。本来癒しの場所であるはずの家が、夫にとって居心地の悪い場所になります。自然に家に帰りたくないという気持ちから、浮気に走ってしまうのかもしれません。
結婚後に浮気する男の共通点
浮気は許せない裏切り行為です。しかし浮気してしまう男の共通点を知れば、未然に防ぐことができるかもしれません。あなたの夫が当てはまってないか要チェックです。
デキ婚でまだ結婚するという心の準備ができていない
できた勢いで結婚してしまったという方は、結婚式をしたり新婚生活が始まっていても心が追いついていません。女性は赤ちゃんができると心や体の変化から、母になる責任や喜びをダイレクトに感じることができます。
しかし男性は子供を産むわけではないので、気持ちが追いつかない人も多くいます。しかし妊娠中は父親としての意識が少なくても、実際に生まれて実感する人もいます。夫の心の準備ができているかどうか探ってみるとわかるかもしれません。
浮気をしてもすぐに許してくれるだろうと思っている
悪い言い方をしますが何度も浮気を繰り返す男性は、妻のことをナメ切っています。「バレなければ大丈夫」「謝れば許してくれる」なんて軽い気持ちで浮気を繰り返します。どこかで離婚されない自信があるからです。
考えられるのは経済的な面や環境的な面で妻が支えられている場合です。「専業主婦で手に色がない妻は自分がいなくなるとその後が大変だから、離婚を迫って来ないだろう」なんて思われているかもしれませんね。
結婚後に妻に失望してしまった
特に真面目な男性は、結婚生活に大きな期待を抱いてしまいます。そんな夫の勝手な期待は、現実とのギャップを生み出します。また妻が浮気が発覚するなんてことも失望してしまう原因のひとつです。
結婚後の浮気をやめさせるにはどうすればいい?
夫の浮気には様々な理由があります。いつまでも独身気分の自分勝手な夫もいれば、職場にも家庭にも居場所のない孤独を感じている夫もいます。だからといって浮気は、許されることではありません。では今後も夫婦の関係を保つためにどうすればやめさせることができるのでしょうか。
夫の前で恥じらいをもって行動する
家の中を平気で裸でうろついたり夫の前でおならやげっぷをするなど、女性の魅力を損なうような行動は控えましょう。妻が女を捨ててしまうと、どうしても他に人に女を求めたくなってしまいます。
そう思わせないためにも、付き合いたての頃のような恥じらいを持って行動しましょう。
いつもお化粧をする・痩せる努力をする
いくら家事や育児が忙しくたって、面倒だから化粧しないというのは言い訳です。散歩や近くのコンビニに行くくらいならスッピンの許容範囲ですが、女性として化粧するのはマナーです。さらにダイエットを怠けている方、結婚して太った妻が原因で浮気されてしまうかもしれませんよ?
女性として生まれた以上、お化粧やダイエットなどの美意識を低下させてはいけません。
浮気は絶対に許さない事!
「一回だけなら」「遊びなら」なんて事を思っても決して許してはいけません。例え一度でも、浮気は浮気です。キスをしたら手を繋いだらなど浮気の境界線は人それぞれです。中には異性にドキッとしたら浮気という人もいます。
そのくらい意識を高く持ちましょう。「許せない」「次はない」という気持ちを強くもてば、夫も罪悪感を感じ、反省します。妻にとってこれほど許せない出来事なんだと伝われば、同じ過ちを繰り返すことはありません。
それでも相手がしらを切り通すなら調査を開始する
証拠を掴まれていない自信からか、浮気を問い詰めても徹底してシラを切り通す人もいます。そんな時は自分で証拠を見つけるかプロに調査を依頼しましょう。また浮気が勘付かれていることを知ると証拠を見つけにくくなってしまうので、問い詰めるタイミングは慎重に選びましょう。
言い逃れできない決定的な証拠を掴んでからでも遅くはありません。平気で嘘をつけたりトーク力の高い夫の場合は、プロにお願いして確実な証拠をゲットしてもらいましょう。また誤魔化されたり言いくるめられないためにも、第三者を踏まえて話し合うといいかもしれません。
結婚後の浮気のまとめ
結婚後の浮気には様々な原因が考えられました。現在浮気されてないか調べると共に、浮気予防としてもできることは早めにやりましょう。
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。