不倫・浮気

浮気を職場でするよくある5つのきっかけと疑わしき変化

浮気な関係が職場で生まれてしまうことはよくあることです。では、どんなことがきっかけになって浮気に発展してしまうのでしょうか。また、浮気しているかもしれない、と疑わしい変化にはどんなものがあるのでしょうか。

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

浮気が職場で始まるきっかけとなる5つの事

浮気が職場で始まるきっかけになりやすい、5つのシチュエーションについてまずはご紹介していきます。みなさんはこんな経験ありませんか。またパートナーがこんな状況になっているかも……という方もいるのではないでしょうか。

仕事で失敗した同僚を慰めていて急接近

よくありがちで、ドラマでも大変よく使われるシチュエーションのひとつが「仕事で失敗してしまった同僚を慰めているうちに急接近し、二人でその埋め合わせに奔走しているうちに愛情が深まってしまった」というものです。

 

実際にもよくあることなので、ドラマや小説でもよく見るシチュエーションになっているのでしょう。誰でも仕事で失敗はするものですし、慰めてくれる同僚がたまたまなんとなくいいなと思っていた異性だった、ということも珍しくはありませんよね。

ちょくちょく残業で二人っきりになった

同じプロジェクトに携わっていると、どうしても一緒に行動することが多くなります。納品前の最も忙しい時期など、ちょくちょく残業を二人でこなしてきた、ということもよくあるでしょう。そんな時は一緒に夜食を買いに行ったり、食べに行ったり、終電に間に合わずについ……というシチュエーションになってしまうこともあり得ます。

職場では上司と部下という間柄だった

職場では上司と部下という間柄で、叱られたり、励まされたり、成長を見守ったりするうちに、気持ちがどんどん膨らんで一線を越えてしまう、というシチュエーションです。

大変なプロジェクトを一緒にやってきた

大変なプロジェクトを任された仲間は、とても強い絆で結ばれるものです。「~会」と名付けて飲み会が続いたり、LINEのグループがずっと続いたりしますよね。そんな中でも特に大変な仕事を請け負ってきた二人に、他の人ではわからない絆が生まれても仕方がないかもしれません。

相手からアプローチされて誘惑に負けた

相手から猛烈なアプローチを受け、つい誘惑に負けていけないと分かっていても浮気に走ってしまった、という人もいます。結婚してからは新しく恋をするなんて思ってもいなかったところに、急に「大好きです!付き合って」と迫られたら、グラリときてしまうのかもしれませんね。

職場で浮気をしやすいのはどんな人?

では職場で浮気をしやすいのはどういった人なのでしょうか。浮気をしやすい危険信号が点灯しているタイプの人をピックアップしてみました。

もともと異性が大好きで機会があったら浮気したいと思っている

もともと異性が大好きで、機会があればできるだけ浮気をしたいと思っている人は、そういう隙が見えやすくなります。浮気をしやすい、浮気を仕掛けられやすいと言えます。同じタイプの人がいれば気持ちは関係なくすぐに浮気に発展してしまいますし、他人から向けられる好意にも敏感です。

結婚のきっかけが社内恋愛だったという人

結婚のきっかけが社内恋愛だった、という人は、オフィス内の異性を「恋愛対象」として見る傾向にあるともいえます。また結婚してしまったから諦めたけれど、本当は好きだったという異性が会社に残っている可能性もあります。その相手から「浮気で構わないから」とアプローチを受けたとき、断れるかどうかがポイントですよね。

そもそも家庭に不満を抱えている人

そもそも家庭に不満を抱えていて、家に帰りたくない、パートナーと一緒にいたくないという人は、外に癒しを求めます。そんな時、疲れ果てた心にすぐ入り込むのは、パートナーよりずっと一緒にいる時間が長い同僚や上司・部下ではないでしょうか。そんな時に飲みに誘われ、愚痴を優しく聞いてくれて、慰められたら、グラっときてしまいますよね。

セックスレスな夫婦関係で欲求不満だった

家庭に不満があるというケースにもつながりますが、夫婦がセックスレスで欲求不満が溜まっている場合も、外にはけ口を求めがちです。夫婦の片方が淡泊なタイプでセックスレスになっている場合や、出産・育児を機にセックスレスになってしまったケースなど、その原因はさまざまです。

誘われると断れない流されやすい性格

「NO」と言えないタイプです。誘われると、飲み会でも風俗への冒険でも断ることができず、つい流されてしまう性格の人は、その性格が災いして浮気につながる可能性が高くなると言えるでしょう。

浮気を職場でしているのでは?疑うよくあるきっかけ

パートナーが浮気を職場でしているのでは?と疑うようになるきっかけにも、よくある「パターン」が存在します。それを知って、我が家のパートナーのこともチェックしてみましょう。

残業が多くなったのにお給料に変化がみられない

残業がやたらと多くなり、その割には元気で仕事に意欲的に見えるのに、お給料に残業代がつかない場合は、仕事と称して別の場所へ寄っている可能性が高くなります。

一時残業が非常に多くなり、その時は本当に疲れて帰ってきていたし、お給料も高くなったのに……という過去がある場合はますます危険度が高まります。給与明細をよくチェックして、残業の詳細を調べてみましょう。

会社での不平不満を言わなくなり充実している様子

前は食事をしながら、運転をしながらぶうぶう会社での不平不満を口にしていたのに、急にウキウキと会社に通いだし、充実感が顔や態度にあふれているという場合も危険です。配置換えや上司の異動などがなければ、そうそう会社での不満が解消されることはないでしょうし、そんな大ごとがあれば報告してくることでしょう。それなのに理由も分からず会社が楽しくなった、という場合は、言えない理由が存在しているのです。

飲み会や出張が以前よりも頻繁になった

会社によっては飲み会や出張がそれなりに行われる場合もあります。今は小さな子どもを抱える主婦であっても、正社員ならバンバン出張に行きますよね。でも、そうした飲み会や出張が、ある時期を境に急激に増えて頻繁になり、帰った後にやたらとスマホを気にしているようなら、限りなくクロに近いグレーと言えます。

急に身だしなみに気を付けて外見を気にする

これまでたいしてファッションに興味がなく、身だしなみなど見苦しくない程度ならOK、というスタンスだったパートナーが、いきなりオシャレに気を遣うようになって外見をチラチラ気にし始めたら、どう考えても怪しいですよね。

 

男性の場合は髪を毎朝セットしていくようになり、いつの間にかネクタイが増えていたり、女性の場合は急にメイクの雰囲気が変わり、ランジェリーを夫の眼につかない場所に干すようになったり……そんな時は要注意です。

パートナーの職場での浮気をどうやって調べればいいの?

パートナーが職場で浮気をしているかもしれないと疑わしい時、どうやってその事実を調べればよいのでしょうか。同じ職場にいなければ、相当難しいですよね。

会社に知り合いがいる場合はその人に聞いてみる

会社にもし自分の知り合いがいたら、その人に聞いてみるという方法はあります。しかしその人が人間的に信頼のおける人で、しかも夫婦共通の知り合いではない場合に限られます。自分と同性の知り合いだった場合、その「彼」「彼女」が浮気相手というケースだってありえるのです。

探偵に依頼して浮気調査をしてもらう

まず安心・安全で確実に仕事をしてくれるのはプロの探偵です。自分が働いているわけではない会社の内部で行われている浮気の調査など、素人にはほぼ不可能というほど難しいミッションです。パートナーや浮気相手に気付かれないためにも、いずれ離婚などになった際にう役立つ決定的な証拠を掴むためにも、プロに相談した方が安心です。

浮気と職場のまとめ

職場には浮気に発展してしまうトリガーがたくさん存在しています。もとは浮気な人ではなかった場合も、押し切られてつい……ということもあり得ます。そんな時は冷静に相手を観察し、どうしても疑惑が晴れない場合はプロの探偵に調査を依頼しましょう。

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 不倫・浮気

    確実に浮気を後悔させる方法8つ!おすすめできない方法もあわせて解説!

    妻や彼女である自分の気持ちを踏みにじり、浮気をした彼や夫に確実に浮気を…

  2. 不倫・浮気

    既婚者はどこからが浮気になるの?

    浮気とは現在、交際中の人がいる状態で別の人と関係を持つことを指して言う…

  3. 不倫・浮気

    浮気をする心理と浮気されないための5つの努力

    浮気をする人の心理って、どういったものなのでしょうか。浮気をする人は、…

  4. 不倫・浮気

    旦那に電話しても繋がらない(出ない)場合は浮気を疑うべき!?

    「旦那に電話しても繋がらない…。」という経験をされたことのある方は少な…

  5. 不倫・浮気

    浮気癖は治らない!?浮気する原因は遺伝子のせいか

    浮気をする人には様々な要因が存在するのですが、そのうちの一つとして遺伝…

  6. 不倫・浮気

    浮気が原因で離婚した場合の教育費はどうなる?

    浮気が原因で最悪、離婚となってしまった場合に気になるのはお子さんの教育…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 恋愛・結婚

    別居中のパートナーと復縁する方法
  2. 不倫・浮気

    浮気を職場でするよくある5つのきっかけと疑わしき変化
  3. 不倫・浮気

    【バレンタイン編】浮気してしまう夫・妻の行動パターンまとめ
  4. SNS浮気

    パートナーの浮気チェック!LINEのパスコードロック解除して見る方法
  5. SNS浮気

    夫・旦那が元カノとLINEなどで連絡取っている際の対処法
PAGE TOP