不倫・浮気

浮気の確率が最も高いのは40代~50代!させない工夫教えます!

みなさん、浮気って何歳くらいの世代に多いと思いますか?性欲が強い若いころ?それともそろそろ結婚を周囲からすすめられる30代?いえいえ、実は違ったんです。では浮気の確率が高い年代を見ていきましょう。

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

年齢別浮気の確率でわかる最も多いのは何歳くらい?

年齢別に見る浮気の確率をチェックすれば、最も浮気をする確率が高い年代が分かります。それでは若い方から見ていきましょう。

20代の浮気の確率は9.7%と案外低め

性欲がまだバリバリありそうな20代の浮気の確率ですが、実は9.7%と案外低めなのです。ちょっと意外だと思われるかもしれません。まずは、どんどん晩婚化が進み、20代で結婚している人が少なくなっているという現実は関係していそうです。

 

また20代前半は仕事を覚えて成績を出すことに精一杯で、浮気どころか恋愛から遠ざかってしまっているという人も少なくないようです。

20代後半になって、やっと彼女を作る余裕が出てくるという人もいるでしょう。転職率の高さも関係がありそうです。20代後半に転職をした、という人は、やはり恋愛をする余裕が無いと思われます。

30代の浮気の確率は9.6%と20代と変わらない

30代の浮気の確率も9.6%と、20代とあまり変化がありません。男性の場合は30歳を超えてから結婚を考える人も多いので、やはり晩婚化が関係しているでしょう。

 

さらに仕事では部下ができたり、大きな仕事や昇進のチャンス、転職の転機などが訪れて、やはり恋愛はともかく浮気まで気持ちが回らないという人が多いのかもしれません。

また結婚したてのカップルだと、やはりまだラブラブで浮気する気持ちにならないのかもしれませんね。

40代の浮気の確率は11.8%と高くなり始める

40代に入ると、浮気をする確率は11.8%と少し高くなり始めます。夫と自分の関係を考えてみると意外に思われるかもしれません。「最近は仕事の疲れやストレスでそんな雰囲気は全然ないのに」という方も多いのではないでしょうか。

 

でも、実際に調査をしてみると浮気の確率が上がってくるのは40代以降になるのです。つまり、浮気をしている男性が家庭で見せている顔と、外の顔はかなり違っている可能性があるということでしょう。

50代の浮気の確率は11.9%と高い状態を維持している

なんと50代に入ると、浮気をしている確率は40代よりも高い11.9%となります。妻から見た夫は「ただのオジサン」かもしれませんが、外から見た夫はそうではないのかもしれません。かなり衝撃的な数字ですよね。

60代の浮気の確率は7.4%と激減する

60代に入ると、浮気の確率は7.4%と激減します。やはりこれは年齢による性欲の減退が大きく関係しているのかもしれません。またハッピーリタイア後、家にいる時間が多くなり浮気がしにくくなったり、収入が急に断たれて浮気をして遊ぶ余裕がなくなったりといった理由が考えられます。

40代~50代の浮気の確率が他の年齢より高い3つの理由

40代から50代の浮気の確率が、他の年齢よりも高いことには、3つの理由が考えられます。どういった理由があるのでしょうか。

育児や子育て世代で忙しく寂しいと感じる時期

まず、40代というと、最近では晩婚化に合わせて出産年齢も遅くなっているため、まだ小さな子どもがいるという家庭も少なくありません。赤ちゃんや、幼稚園や保育園に通っているお子さんがいれば、奥さんは非常に忙しい毎日を送ることになります。

 

小学校に入ると少し落ち着くかと思えば、勉強にスポーツクラブとやはり忙しさは続きます。中学、高校と進むと学費のために働きに出る奥さんも増えてくるでしょう。そのため、夫が「構ってもらえない、寂しい」と感じる時期にあたるようです。

少しずつ仕事も安定して時間とお金に余裕が出てきた

また少しずつ仕事が安定してきて、時間とお金に余裕が出てくる年代でもあります。仕事の良い「手抜き」の方法も分かってきて、昔のように夜中まで残業したり休日出勤したりしなくても大丈夫になってくるころでしょう。

 

また株やFXなどで、自分の自由になるお小遣いを稼ぎだしている方も少なくありません。奥さんにはバレない高額の「お小遣い」ができ、時間の余裕もできれば、心に隙ができるのも仕方がないことかもしれません。

部下ができて環境が新しくなり相手ができた

これまでは同僚と横一線だった世代にも、出世して部下ができます。すると環境も新しくなり、部署が変わったり、取引先が変わったり、別の部署との交流が生まれたりといろいろな人間関係の移り変わりも経験するようになります。

そんな中で、年齢相応に積み重ねてきた苦労や年月が「渋さ」となって、年若い女の子たちに意外とモテたりすることもあるのです。

日本と海外では浮気する確率は違うものなのか?

日本と海外では浮気する確率って違うものなのでしょうか。ちょっと気になりますよね。調べてみましょう。

アメリカでは浮気の代償は大きいが浮気経験者は多い

裁判王国アメリカでは、報道されることもあるように浮気した時の代償は莫大なものになります。しかし開放的な性格の人が多いのか、浮気経験者はかなり多いんです。危険な関係に魅力を感じる人が多いのかもしれませんね。

お隣韓国では浮気が違法行為にあたるとされた時期があった

お隣韓国は、長く儒教の国でした。そのため、貞操観念が非常に強く、浮気が違法行為にあたるとされた時期もあったのです。

海外で既婚者が浮気したら離婚を選択し日本は離婚しない事もある

海外では既婚者が浮気をした場合、多くのケースが離婚を選択するようです。でも日本では、浮気をした、されたカップルでもお互いに話し合い、「子どものため」「経済的理由」などから離婚を選択しない場合も少なからずあります。

日本の男性の半数はバレなかったら浮気したいと願望は高い

日本では、配偶者がいるのに浮気をしたことがある男性は3割ほどと言われています。多いと感じるか、意外と少ないと感じるかは個人によって異なると思います。でも、日本人男性の半数は「バレないなら浮気してみたい」と思っているのだとか。実行に移せないだけで、浮気願望は高いようですね。要注意です!

浮気の確率を限りなく0%にするために気を付ける5つのポイント

浮気の確率を限りなく0に近付けるために、気を付けたい5つのポイントが女性にはあるんです。しっかりチェックして、参考にしてみてくださいね。

1.男性に安心感を与えてはいけない!たまには男友達と遊んでみる

パートナーに「うちのヨメは浮気なんか絶対しない。他の男が相手にするわけがない」という安心感を与えてはいけません。というわけで、たまには一線を超えない程度に男友達とも交流を持ってみましょう。

2.目を離すと他の男にとられそうな危険な臭いを漂わせる

男友達もいるのよ、という姿を見せ、いつもキレイでいるように努力を重ねることで、「私から目を離していると、他の男にとられちゃうかもよ?」という危険な香りを漂わせることも方法のひとつです。

3.アメとムチを上手に使い分けてドキドキさせる

アメとムチを上手に使い分けることは、子どものしつけでも夫の操縦でも同じこと。思い切り甘やかした後はピリッと引き締め、ちょっと厳しく接した後は、くすぐるように甘やかしましょう。アメとムチを上手に使い分けることで、パートナーは常にドキドキさせられます。吊り橋効果は、結婚してからも有効ですよ。

4.絶対に束縛してはいけない!浮気したらさよならよと匂わせる

そして絶対にしてはいけないのが「束縛」です。男性は縛られること、自由を失うことが何より嫌い。束縛したら、余計に自由を求めて外へと逃げてしまいます。その代り、「束縛はしないわ。あなたを愛しているから。だから、もし一度でも私を裏切ったら、それで終わり。浮気をしたらサヨナラよ」ということを、常に匂わせておきましょう。追いかける立場から、追われる立場になるのです。そこが肝心ですよ!

5.女性として完璧すぎてはいけない!

女性として完璧すぎると、男性は隙がないため一緒にいて疲れてしまいます。たまにはちょっとおっちょこちょいな部分を見せたり、できない所を見せて「あなたおねが~い」と甘えてみるなど、夫にも隙を見せることがポイントです。

浮気の確率のまとめ

浮気の確率が高くなるのは、40代から50代にかけてです。時間とお金に余裕ができるのに、家庭で妻に構ってもらえなくなること、出世して環境が変わり、新たな出会いに恵まれることなどが原因と考えられます。

 

浮気をされないようにするには、常に妻が「ちゃんと追いかけ続けて。じゃないと私、他の男にとられちゃうかもしれないわよ。だってまだ現役だもの」という匂いを漂わせながら、こっそり、しかししっかり夫の尻尾をつかまえ、アメとムチと甘えを上手に使い分けることが大切です。たまには子どもを託児に預けてオシャレをし、夫と甘いデートをしてみてもいいですね!

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 不倫・浮気

    浮気は治るもの?治してもらうために妻がすべき4つの工夫

    夫の浮気は妻にとって、心の底から傷つく行為ですよね。でも男性によっては…

  2. 不倫・浮気

    浮気しない一途で誠実な女性に共通する4つの特徴

    近年、女性も浮気が増えてきている現状があるのですが、だからこそ知ってお…

  3. 不倫・浮気

    浮気を妻がしていると感じた時夫はどうするべきなのか?

    なんだか最近妻がキレイになったと思うことはありませんか?もしかしたら奥…

  4. SNS浮気

    SNSを使って夫や妻の浮気を発見する簡単な3つの方法

    近年ではコミュニケーションツールとして多くの方に利用されているSNSで…

  5. 不倫・浮気

    オンラインゲームで浮気に発展するケースが増えている!?

    近年、インターネットを介してプレイするいわゆるオンラインゲームが増加傾…

  6. 不倫・浮気

    浮気を繰り返すパートナーとの離婚の踏ん切りのつけ方

    浮気を繰り返すパートナーに対しては許すことも必要なのかもしれませんが、…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    浮気を許した人の5つの心理とその後に注意すべきポイント
  2. 不倫・浮気

    夫・妻が浮気不倫相手と別れてくれないときの4つの対処法
  3. 探偵社・探偵事務所の選び方

    当日・即日にすぐに浮気調査を依頼可能な探偵事務所・興信所はコチラ
  4. 不倫・浮気

    浮気を繰り返すパートナーとの離婚の踏ん切りのつけ方
  5. 不倫・浮気

    芸能人でも意外と多い浮気と不倫はなぜバレるのか?
PAGE TOP