浮気は婚姻生活を送る上で誰にでも起こり得ることではあるのですが、「新婚なら大丈夫」だと思われている方も少なくないのではないでしょうか?
確かに浮気は愛情が薄れてきたときに起こす行動ですから、新婚早々に起こる可能性は低いと考えても不思議ではありません。
しかし、実際には新婚でも浮気されるケースは少なからず存在するのです!
そこで、今回は「新婚でも浮気?決して安心できない4つの理由」というテーマでお送りさせていただきましょう!
新婚なのに浮気される4つの理由とは?
新婚にも関わらず、浮気される理由についてですが、次のようなことが挙げられます。
- すぐには離婚しないだろうという過信
- 気持ちの切り替えができない
- 思い通りにならないことへの苛立ち
- セックスレス
などですね。
以下で詳しく説明させていただきます。
1.すぐには離婚しないだろうという過信
新婚であればパートナーの自分に対する気持ちや繋がりは深いものになっていますから、安易に別れるような真似はできなくなりますよね?
結婚するのも決心がいることなので簡単ではないのですが、どちらかといえば別れる時の方が難しいのが一般的です。
ですので、浮気された側は多少の事なら我慢するような心理状態に陥ることが多く、その心理を利用して浮気をするようになるというわけですね。
2. 気持ちの切り替えができない
これは男性の既婚者に多く見られることなのですが、結婚式は女性が主役の面が強いためか、男性の方は結婚した後も既婚者としての自覚が薄いケースが多いですね。
つまり、女性側は結婚した自覚が強くても男性側はそうでもないということです。
言い換えれば独身時代と気持ちが変わっていないということになるでしょうか。
そうなると男性側は婚姻生活に対する責任を女性ほど感じていないことになりますので、結果として独身時代同様に浮気に走るようになるのですね!
ですので、気持ちの切り替えが出来ていない人、いわく責任感が薄い人はたとえ新婚であっても浮気する可能性は否定できないでしょう!
3.思い通りにならないことへの苛立ち
これは男性よりも女性に多く見られることで、思い通りにならないというよりも想定していたような生活と異なっていたことにより、ストレスが溜まって起こることですね。
婚姻生活を送るにあたって独身の頃の生活とは全く異なってくるわけですが、その生活が満足のいかないものであれば、「思っていた生活と違う」、「相手を間違えた」という考え方になり、それを変えてくれるような異性が現れるとそちら側に心が移ってしまう、つまりは浮気に発展してしまうわけです。
これは新婚であっても同じことで、むしろ、新婚の頃の方が生活への違和感や不満が強く表れるはずですから、確率は高いと言っていいでしょう!
4.セックスレス
これは女性が浮気をする場合のケースですね。
相手の身体を求める時の気持ちは男性と女性で全く理由が異なるのが一般的で、男性は性欲の解消を主な目的とし、女性は心を満たすために求めるとされています。
当然、誰もがそうだとは言いませんが、傾向としてはそういった向きが多いということですね。
その上でお話しさせていただくと、心を満たすために行うということは言い換えれば、女性側はセックスによって愛情を確かめているという捉え方もできますので、セックスの機会が少なくなると「愛されていないのでは?」という考え方に陥ってしまいがちです。
その為、寂しさを感じ、それを埋めてくれる異性を求めてしまい、浮気に走ってしまうという事態にもなりかねません。
以上、「新婚なのに浮気?決して安心できない4つの理由」についてでした。
セックスレスのように直接的な行為がないことによる理由もあるのですが、精神的な問題が原因となっている場合がほとんどですので、抑制していくためにはこうした要因を把握し、確実に対処していくことが求められるかと思いますよ!
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。
▼電話で無料相談(365日24時間対応)▼
0120-110-536