不倫・浮気

単身赴任は浮気が心配!させない2つの対策と調査の仕方

単身赴任中は、妻の眼が届かず、夫が独り暮らしをするということで、浮気が心配だという女性は少なくありませんよね。すでに浮気をされたことがあるという女性は、前科のある夫をどうしても信じ切ることができなくても仕方がありません。心配が募る単身赴任中に浮気をさせないための2つの対策と、浮気をしていないかどうかの調査の仕方をご紹介します。

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

単身赴任中に浮気をする理由

男性が単身赴任中に浮気をしやすくなる理由を見てみましょう。実際、単身赴任が多い職種の男性があちこちで浮気をし、そのため夫婦の貯金を切り崩してほとんど使いこんでしまったという話も耳にします。

理由①:妻にバレないと思っている

家から離れて単身赴任をしているのだから、妻にバレることはないと単純に考えて浮気をする男性は少なくありません。確かに妻も仕事を持っていたり、小さな子供がいれば、妻も身動きが取れないため、夫のことを見に行くことは難しいですよね。そのため、妻にバレない今のうちに浮気をしておこうと考える男性も少なくないのです。

理由②:性欲を我慢できないから

これまで妻とラブラブだった、夫婦生活もレスになることなくうまくいっていたという男性は、どうしても欲求不満になるでしょう。つい魔が差して妻以外の女性や風俗にフラフラとなびいてしまいやすい環境になります。

 

それは妻の方も条件は同じですし、妻がもし浮気をしたら夫はひどく怒り許してくれないことでしょう。それなのに、夫ばかり「一人になって性欲が我慢できなかったから、ついフラっと浮気をしてしまった」というのでは、女性も腹が立ちますよね。

理由③:飲み会などの集まりに参加する回数が増えるから

単身赴任が多い会社だと、周囲の社員も単身赴任中ということが多いでしょう。そうなると、帰宅してもひとりぼっちの暗い部屋しか待っていないため、どうしても「じゃあ一緒に食事に行きますか」「ちょっと飲みに行きますか」という機会も増えるでしょう。

 

そうでなくても、歓送迎会などの集まりが自分のために行われたり、新しい環境になじむために飲みに行く機会が増えたりするものです。お酒が入る集まりが増えれば、男女が出会う機会も増えるというものです。

理由④:一人っきりの寂しさから

これまで妻や家族とワイワイ生活していたのに、いきなり一人暮らしになる寂しさをご存知の方は少なくないのではないでしょうか。学生時代や就職したてのころ、一人暮らしが始まって寂しくて「早く友達や恋人を作ろう」と思ったのではないでしょうか。

 

学生の頃なら寂しくなればすぐに帰省することもできたでしょうが、仕事となれば簡単に帰れるわけではありません。非常に遠くの土地に単身赴任している人もいます。そんな時、強い寂しさを紛らわせてくれるのは、やはり人肌のぬくもり、という男性もいるでしょう。

単身赴任中の夫の浮気を見抜く4のつポイント

単身赴任中の夫が浮気をしているかどうか、離れているとなかなかシッポをつかむことは難しいですよね。毎日顔を見ることがなくても浮気を見抜くために役立つ、4つのポイントをご紹介します。

1.連絡の回数が少なくなった

最初は寂しさから頻繁に連絡が来ることでしょう。ビデオ通話で顔を見ながら話したり、SNSを活用して写真とメッセージをちょくちょくやり取りして、夫婦・家族のきずなを保とうと、お互いが必死に連絡を取り合うと思います。

 

しかしある時からパッタリと連絡の回数が少なくなった場合、夫婦や家族とのつながりを持つことよりも、心を癒したり占めたりする新たな何かが登場したと考えられます。たとえば、新しく気になる女性ができて気分が浮ついていたり、実際に不倫がスタートしたりすれば、妻や家族への連絡も少なくなっていきますよね。

2.以前より文句を言わなくなった

単身赴任はつらいものです。洗濯物もこれまでは妻が洗って干してたたんでおいてくれたものを着るだけだったのに、いきなり自分で洗って干してアイロンをかけなければならなくなります。体調を崩しても、病院に連れて行ってくれたり、消化の良いものを作って食べさせてくれる家族はいません。

 

そのため、最初は「つらい、寂しい、帰りたい」と文句や愚痴が多いでしょう。新しい職場や環境に慣れず「部長がいけすかない」「職場になじめない」「田舎過ぎて退屈」など、環境に対する文句も出るかもしれません。

 

しかしある時突然文句や愚痴が少なくなり、なんとなく機嫌もよくなった時などは怪しいと言えます。時間をかけて少しずつなじみ、仕事にも慣れ、生活にもハリが出てきたのなら良いのですが、急に文句や愚痴がなくなった場合は、そんな不満が一度に消し飛ぶような「何か」が起きている可能性があります。

3.赴任先の部屋がキレイになっている

赴任先の部屋は、よほど家事が得意で几帳面な男性でなければまず散らかってしまうものです。仕事が忙しいなら特にそうでしょう。洗濯物が溜まっていたり、クリーニングから戻った洋服が山積みになっていたり、ゴミを捨てそこねてベランダや玄関に積みっぱなしになっていることもあるかもしれません。

 

前に来た時はカップ麺のガラが積み重なっていたはずなのに、次に行ったら妙にキレイに整えられ、洗濯物なども畳んであるという場合は、女性が部屋に入った可能性がありますね。特に洗濯物の畳み方には個人差があるので、シャツや靴下の畳み方もチェックしてみましょう。

4.突然の訪問に慌てる

本当に寂しい思いをしていたり、つらい気持ちになっていたりするなら、妻が突然訪問したら涙が出るほど嬉しいはずです。部屋を片付けてくれたり、料理を作ってくれたり、至れり尽くせりの家事に感激することでしょう。

 

しかし突然の訪問に喜ぶどころか、慌てて焦っているようだったり、何か隠し事をしているようだったり、家の中を見せず「外食しよう」と外に連れ出したがったりするような場合は、家の中に浮気の証拠が隠されている可能性があります。

単身赴任先での浮気の証拠をつかむには?

単身赴任先で浮気をされてしまった、浮気をしているような気がするというとき、その証拠をつかむときにはどうすればよいのでしょうか。

共通の知人に相談してみる

まず考えられる方法は、単身赴任先に住んでいる共通の知人に相談してみるというものです。しかしこの方法にはリスクがあります。もし知人が女性だったら、浮気相手本人という可能性があるからです。

 

また夫がすでに知人を買収していて、浮気を知っていながら「浮気なんてしていないよ。仕事が忙しすぎて連絡もできないみたいだよ」など、夫に都合がよいウソを報告されてしまうかもしれません。

浮気を監視するアプリを使ってみる

実は現在、浮気監視に使えるアプリがいろいろ存在しています。たとえば留守中にペットの様子を見られるアプリや、子供や高齢者の方がどこにいるのかを確認するGPS系のアプリがあれば、夫の部屋をこっそりチェックしたり、今どこにいるのか正確に把握することができます。

 

夫の部屋に女性が上がりこんでいるところを録画することも可能でしょう。GPSで場所を確認し、そこがラブホテルで、動かないまま数時間経過した……ということなら、不貞行為を行っていることがわかります。

夫に内緒で赴任先に行ってみる

夫には内緒のまま赴任先に行ってみる、という方法もあります。女性と一緒に部屋に帰ってくるところを押さえれば、夫も申し開きができなくなります。部屋の明かりをつけずに帰りを待ってみて、夫が女性と一緒にご機嫌で帰ってきたら一気に修羅場になりますね。

探偵に調査を依頼してみる

といっても、自分ではそこまでできないという女性が多いと思います。子供や仕事があれば、単身赴任先に出かけていくことも難しいですよね。そんな時はプロの探偵に依頼することが最も簡単で最も確実です。

単身赴任先で浮気されないようにする2つの方法

単身赴任先で浮気をされないようにするために、2つの方法をご紹介します。試してみてはいかがでしょうか。

方法①:こまめに連絡を取る

まずはこまめに連絡を取ることから始めましょう。その時は「浮気してるんじゃないの?」「私だって大変なのよ」といった文句ではなく、「つらくない?体調は大丈夫?」「あなたがいなくてとっても寂しいけれど、私も頑張るね」といった、思わず夫が「キュン」とくる、愛にあふれたメールやメッセージがおすすめです。

方法②:不定期で毎週赴任先を訪ねる

できれば毎週赴任先を訪れることができればよいのですが、さらに効果的なのは「何曜日」と決めずに、不定期に訪ねる方法です。夫はいつ妻がやってくるかわからないので、女性を連れ込むことができません。時間があるとき、余裕があるときは週に2回行っておくと、ますます「妻はかなり自分をマークしている」と夫も行動を慎むでしょう。

単身赴任の浮気のまとめ

単身赴任先で浮気をされてしまう、単身赴任先でつい気が緩んで浮気をしてしまうということはよくあることです。単身赴任が決まったら、浮気をされないように予防を行い、少しでもおかしいと思ったら即調査をしてみることをおすすめします。

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 浮気調査の基礎知識

    スマホの浮気調査をする際はフリーメールもチェックしよう

    自分でできる浮気調査の一つにスマホのメールチェックがあるのですが、この…

  2. 不倫・浮気

    妻が浮気した際、慰謝料を請求することは可能か?

    浮気されるということは裏切り行為でもあるわけですから、男性だけでなく、…

  3. 不倫・浮気

    浮気で裁判を起こす時の準備と3つの重要なポイント

    浮気が原因で裁判沙汰になる、という事態は、そう珍しいことではありません…

  4. 不倫・浮気

    浮気・不倫していたことが子供にばれた時の対処法

    浮気や不倫をしていたことが子供にばれてしまった場合、発達障害などを引き…

  5. 不倫・浮気

    夫の帰りが遅いのは浮気?そう思った時にバレずに調査をする方法まとめ

    夫が仕事から帰ってくる時間って、女性にとって気になりますよね。特に毎日…

  6. 不倫・浮気

    その浮気は冤罪です!そんな時にパートナーに信用してもらうには?

    浮気なんてしていないのに、ちょっとした誤解でパートナーに誤解されてしま…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    妊娠中に男性が浮気不倫する確率が意外と高い?4つの理由
  2. 不倫・浮気

    既婚者とは知らずに不倫してしまった場合は慰謝料請求できるの?
  3. 不倫・浮気

    浮気不倫が原因で離婚する際の慰謝料相場と計算方法
  4. 不倫・浮気

    彼の浮気を乗り越える勇気が欲しい!幸せになるためにすべき事
  5. 不倫・浮気

    浮気が修羅場になる4つのきっかけとよくあるエピソード
PAGE TOP