不倫・浮気

浮気を許した人の5つの心理とその後に注意すべきポイント

みなさんはパートナーに浮気をされてしまったことはありますか。ない、という人は、パートナーがあなたを裏切って浮気をしているところを想像してみてください。果たして、許すことができるでしょうか。実は浮気を許した、という人もいるのです。どうすれば許せるのか、なぜ許すことが難しいのかを考えてみましょう。

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

浮気を許す?許さない?

まずは浮気が許せるか、それとも許せないかについて見てみましょう。どちらの割合の方が多いのでしょうか。気になりますよね。

浮気を許す人の割合はおよそ33%

実は、浮気をされても相手を許すという人の割合は、およそ33%。なんと3分の1が浮気をされても相手を許しているのです。「浮気なんて絶対イヤ」「そんなことされたら許せない」という方にとっては、驚きの数字かもしれません。

 

でも、浮気を許せない、許さないということは、突き詰めていけば今の関係性を断ち切るということにつながっていきます。浮気に腹が立つということは相手に強い愛情や執着を持っているということの裏返しですから、そこまで突き詰められないということも多いのでしょう。

浮気を許さない人の割合はおよそ17%

逆に、浮気を許さない、という人の割合は17%。なんと浮気を許す人の約半分になります。浮気をされると瞬間的にカーッとなって腹が立ち、混乱して泣いてしまったり、喚き散らしてしまうという人も、冷静になると許すことが多いということなのでしょう。

 

浮気の回数や浮気の状況によっても異なりますよね。結婚前から何度も繰り返していたり、妊娠・出産・育児中に浮気をされたり、結婚前から付き合っていた浮気相手と結婚後も関係を清算していなかったり……といった場合は、許せないという気持ちも強くなります。

許してもいないけど付き合っている人の割合はおよそ21%

実は浮気を許しているわけではないけれど、離婚をしたり別れたりせず、結婚生活を継続したり付き合い続けている人の割合は21%と、「浮気を許せない人」の割合よりも多いのです。

離婚をしたり別れたりして関係を清算することはできない、でも浮気自体を許せるわけではない、という複雑な気持ちでいる人は、けっこう多いのです。

浮気を許す事ができる人の5つの心理

浮気を許すことができる人は、どんな気持ちで事実を受け止めているのでしょうか。浮気を許すことができる人の、5つの心理について分析してみましょう。

1.本当は許したくないけど一緒にいたいから許した

まずは、「本当は許したくないけれど、愛しているし一緒にいたいから仕方なく許した」というケースです。相手に対しては「許す」と言い、許したような、気にしていないようなそぶりで相手に接します。

 

しかし、一緒にいたいから、愛しているから許したという心理の深層には「仕方がないから許した女の仮面をつけているけれど、忘れることはできない」というモヤモヤしたものがわだかまっているのではないでしょうか。

2.彼が二度としないという言葉を信じた

浮気をなじった時、「本当にごめん。反省している。二度とこんなことはしない」と言ってくれた、約束してくれた言葉を信じてみた、というパターンです。男性が浮気初犯で、彼女を傷つけてしまったことに自分でショックを受けているようであれば、信じるに足りるかもしれません。

 

しかし何度も何度も繰り返している、毎回謝るけれど結局また浮気をするという場合は、浮気に対して彼が軽く考えているという可能性があります。

3.自分にもいけないところがあると思ったから許した

浮気をされてしまったのは、彼に寂しい思いや欲求不満を感じさせてしまった自分も悪かった、いけないところがあったと考える女性もいます。「浮気をされたことはショックだけれど、自分にも非があった」と反省し、「お互い様だから、仕方がない」と許してしまうのです。

4.もっとひどい人と付き合った事があるから許せた

過去にデートDVをする男や多額のお金を自分から借りて返さない男、二股、三股は当たり前で自分をただの「住居提供用の彼女」だと認識していたことが発覚した男など、世の中には信じられないくらいひどい人がいます。

 

こうした人と付き合ったことがあったり、付き合う男性がこういった傾向が強かったりという女性の場合、「浮気をされたくらいじゃ別になんとも思わない」と感じてしまう可能性があります。

5.結婚していたら許せないけど彼氏だったら許せる

結婚していたら許せないところだったけれど、まだ彼氏だったから許せるという女性もいます。夫に浮気をされるということと、彼氏に浮気をされることでは、やはり重みが違うと感じる女性は少なくないようです。

浮気を許す事ができない人の4つの心理

それでは、逆に浮気を許す事ができない人の気持ちについて分析してみましょう。浮気を許せない4つの心理について見ていきましょう。

1.またやるかもしれないと思ったら許せない

浮気は何度も繰り返す、という話はよく耳にします。特にこれが初めてではない場合や、自分自身が元カノから略奪した場合は「また浮気をするんじゃないか」と不安になるようです。話し合いをしたけれど、誠意ある態度をとってもらえなかった場合も許せませんよね。

2.信じていたのに裏切られたのが許せない

自分も彼を心から愛し、彼も自分を本当に愛してくれていると信じ切っていたのに、その気持ちを裏切られたことは大きなショックです。信じる気持ちが強ければ強いほど、反動は大きく、許せなくなってしまうでしょう。

3.無意識に拒否してしまうからダメだった

浮気をしたということは、別の女性と不貞行為に及んだという事になります。潔癖な女性だと、「自分以外の人に触れたんだ」「なんて不潔なことをする人なんだろう」という気持ちが強くなり、無意識に心も体も彼を拒否してしまうということが続いてしまうこともあります。

 

自分では許そうと思い、やり直そうと考えていても、いざとなると彼の手や体、言葉を拒否してしまう状態は、彼女にとっても彼にとっても、非常につらい状態です。その結果、やり直すことができなかったというケースです。

4.何かあるたび思い出して辛いから許せない

自分では許そう、忘れようと努力しているのに、ちょっとしたきっかけで浮気をされた悔しさや悲しさ、怒りなどがぶり返してしまい、そのたびに涙が止まらないという女性もいます。ショックが大きいと、何度も同じ記憶に振り回されたり、悪夢となって繰り返されたりします。

 

自分の努力ではどうすることもできません。時間薬が心を癒してくれるまで待つことしかできないのですが、その時間がどれくらいの長さになるのかは、誰にも分からないのです。そのため、つらさに耐えかねて結局許す事ができないというケースです。

浮気を許す時に気を付けるポイント

浮気を許す時に気を付けてほしいポイントがあります。相手の浮気を許すと決めた時は、どういったことに気を付けなければならないのでしょうか。

二度と浮気をしないと約束してもらう

まずはきちんと浮気をしたことについて彼と向き合い、きちんと話し合う必要があります。彼がしたことがどれほど自分を傷つけ、信頼を壊したのかを知ってもらいましょう。その上で、二度と浮気をしないと約束してもらいましょう。

浮気の事を二度と口にしない勇気を持つ

一度許したからには、二度と浮気のことを相手に言わない勇気が必要です。ケンカをしたときなど、つい言ってしまいたくなるかもしれません。でも、何度も浮気のことを繰り返して責めると「信じていたのに裏切ったと言いながら、結局俺の事なんて信じていないし、許してもいないじゃないか」と相手から不信感や嫌悪感を持たれてしまいます。

どうしても我慢できない時は別れる勇気を持つ

どうしても相手の浮気の事を許す事ができず、ギクシャクする生活が我慢できなくなってしまった時は、別れるしかありません。別れられずにずるずると付き合っていても、結局同じ思いをして傷つくことになります。浮気をされたら、「別れる時がやってくるかもしれない」という強さを持つことで、自分の心と未来を守ることにつながります。

【まとめ】浮気を許す時は条件をつけると良いかも!

浮気を許すときは、相手と浮気についてしっかりと話し合い、条件を提示することで相手に自分の気持ちがどれほど傷ついたかを知ってもらい、「二度目を許す事はない」と知らしめることが重要です。相手に「浮気なんて大したことないじゃん」と思わせないためにも、一度目の浮気を許すと決めた時はビシっとした態度で接したいですね。

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 不倫・浮気

    パートナーの浮気を疑っている人必見!平均期間と不貞を暴く3つの方法

    パートナーが浮気をしているのではないか、と疑っている人に知ってほしいポ…

  2. 不倫・浮気

    妊娠中の夫の浮気はなぜ起こる?その時妻が取るべき行動

    妊娠中の夫の浮気、女性にとっては絶対に許せないことのひとつですよね。で…

  3. 不倫・浮気

    妻が浮気・不倫する一番の原因はセックスレスだった?

    浮気の原因には様々な理由が存在しているのですが、そのうちの一つはセック…

  4. 不倫・浮気

    夫・妻が家に帰ってこない・・!その4つの理由と確認方法

    夫や妻が家に帰ってこない場合、状況にも寄りますが、「浮気しているのでは…

  5. 不倫・浮気

    今さら聞けない!「浮気」と「二股」の違いとは?

    「浮気」や「二股」のおおよその意味については大半の方が知っていると思わ…

  6. 不倫・浮気

    一途に見えて実は浮気性な女性に共通する4つの特徴

    近年、男性だけでなく女性の浮気も増加傾向にあると言われています。…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    旦那・妻の行動が怪しい・・浮気してるかも?と思ったら探偵に相談してみよう
  2. 恋愛・結婚

    離婚の慰謝料を少しでも多くもらう方法とは
  3. 不倫・浮気

    何度も浮気や不倫を繰り返す男性の4つの特徴
  4. 不倫・浮気

    浮気しない男の見分け方6つ!浮気されない女がしている自分磨きとは
  5. 不倫・浮気

    パートナーの浮気を弁護士に相談すべき5つの理由とボーダーライン
PAGE TOP