不倫・浮気

妻が帰ってこない理由とは?5つの適切な対処法と4つの関係改善のコツを紹介

妻はいつも家にいると思い込んでいませんか? 妻だって帰ってこないときもあります。ですが、「そうなのか」では済ませられませんよね。

 

実際に帰ってこなくなって心配されている夫も多いでしょう。どうしたらよいかわからないままで、困り果てている状態にもなっているはずです。

 

そこで、妻が帰ってこないときの適切な方法と、関係改善のコツを紹介しています。また理由についてもまとめてみましたので、まずは確認してみてください。妻が帰らなくても焦らずに、理由を探り自分でもできる対処法で動けるようにしましょう。

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

妻が帰ってこない5つの理由

妻がなぜ帰ってこないのか、理由を5つまとめてみましたのでまずはチェックしてください。

喧嘩で帰ってこない

妻が帰ってこなくなる前に、喧嘩をしていませんか? 喧嘩したことが理由となって帰ってこないことも考えられます。喧嘩が多くなれば徐々に妻は夫からの思いやりがないと感じてしまいます。結婚生活に嫌気がさして、家に帰ってこなくなってしまった可能性もあるでしょう。

 

「いつもの喧嘩」だと侮ってしまうと、後で後悔することになってしまいます。たかが喧嘩でも家に帰ってこなくなってしまったのなら、重大なことであると受け止めましょう。

育児疲れ

ワンオペ育児が続けば妻は心身ともに疲労が重なってしまいます。夫が育児に協力してくれず、育児うつになってしまい家に帰らなくなってしまった可能性があるでしょう。

 

夫にしてみれば「自分だって育児に参加している」と思うでしょう。ですが妻にとっては十分ではない場合もあります。妻がどのように参加して欲しいのかがわかっていなければ、参加しているとは言えません。

 

夫も全ての時間を育児に捧げる必要はありません。ただし、参加するのならば妻がどうして欲しいのかを考慮することが大切です。育児に関して舵をとっているのが妻ならば、なおさらのことです。

 

育児うつで帰ってこないのなら、自分の育児についてや妻の負担についてもう一度考えてみること、そして話し合いが必要です。

夫から女として扱われなくなった

女性は年齢に関係なく男性からは常に女性として扱って欲しいと思っています。もちろん相手が夫なら、母や妻ではなく女性として扱われたいでしょう。

 

一人の女性として扱ってあげることはもちろん、一人で自由にできる時間を与えることも大切です。妻であっても女です。女を磨くための時間や、妻としての立場から解放してある時間も必要なのです。

 

今まで女性としての妻を忘れていませんでしたか? 女性は女として扱われていないことを敏感に感じ取ります。女として扱われていないのなら、なんのために家にいるのかと考えて、帰ってこないという選択をした可能性があります。

 

妻が帰ってこないときは、女として扱っていなかったかどうか考えてみましょう。

家庭内に妻の居場所がない

家にいる時間が比較的夫より長いからといって、妻の居場所が必ずしもあるとは限りません。当然ですが、妻の方が家にいる時間が短くても同じことが言えます。とにかく妻も家に自分の居場所がないと感じれば、帰ってこなくなってしまいます。

 

また、姑との関係がうまくいっておらず、夫が味方になってくれなければ妻は悪者になってしまいますね。そうなれば、家に居づらい状態となり家には帰ってきません。特に姑と同居している場合で同じ状況になると、余計に家には帰りたくなくなります。姑との関係が危うい状態であれば、居場所がないと考えて帰らない可能性が高いですね。

浮気をしている

妻が帰ってこないのは浮気の可能性もあります。最近妻の様子がよそよそしいと感じたりしませんでしたか? 浮気をしていれば、帰ってこないのは他の男性と一夜を共にしているからと考えられるでしょう。

 

また、浮気だけではなく夫には言えないことでトラブルが起きて、帰れないという可能性もあるでしょう。トラブルには借金などが考えられます。

 

特に行き先も言わずに外出して、帰ってくる様子がない場合は、失踪も考慮しておく必要があります。トラブルは事件に発展する可能性もあるので、あらゆる事態に備えられるようにしておきましょう。

妻が帰ってこないときの5つの対処法

どうすれば妻が帰ってくるのか、頭を抱えてしまいますよね。そこで帰ってこないときの5つの対処法もチェックしておきましょう。

妻と連絡をとる

まず一番に妻と連絡を取りましょう。連絡がつけばなぜ帰ってこないのか、出来るだけ理由や原因を聞いてください。理由がわかれば対処することができます。ただし、連絡が取れない場合はトラブルに巻き込まれている可能性も考えられるので、警察に連絡をするか探偵に相談しましょう。

 

緊急性が高いと感じた時には警察に、様子を見るべきと考えるなら探偵です。警察に相談しても失踪扱いで早急な対応がない可能性もあるので、その際には同時に探偵にも相談してみましょう。

妻が持ち出したものをチェックする

妻と連絡が取れずなぜ帰ってこないのかはっきりしないときは、妻の持ち出したものをチェックしてください。計画的に家出を考えている場合は、旅行鞄や服がなくなっているはずです。また、通帳や身分証など普段は持ち歩かないような物も、持ち出されているかどうか確認しましょう。

 

他にも、家の中に夫への手紙がないか確認してください。もしかすると置き手紙を残している可能性もあります。荷物や置き手紙のチェックも、妻を探す際に忘れないようにしましょう。

妻が行きそうな場所を探す

自分でも妻を探し出してみてください。思い当たる場所に行ってみれば、その場所にいる可能性もあります。

 

特に実家や友人宅は居る可能性も高く、他にもファミレスやビジネスホテル、ネットカフェや健康ランドなど時間を潰せる場所を探してください。24時間営業している場所で、思い当たる場所がないか考えてみましょう。そしてとりあえず行ってみましょう。

妻の勤務先に連絡する

妻が帰ってこないのは仕事が関係している場合もあります。働いている場合は勤務先に連絡してみてください。もしも仕事であればその場で連絡を取ることができます。また、仕事ではなかったとしても、いつ職場を出たのか時間をある程度知ることもできるでしょう。

 

妻の居場所がわからなくても動きぐらいなら確認できる可能性もあるので、まずは落ち着いて勤務先に連絡をしてみてください。

妻のSNSを確認する

妻を探す際には妻のSNSもチェックしてみると良いでしょう。もしかしたら投稿されている可能性もあり、投稿から居場所がわかる場合があります。投稿によって居場所がわからなくても無事かどうかの確認は取れます。警察に連絡するか迷った時の判断材料にもなりますね。

 

また、妻のSNS経由で連絡を取ることもできる場合があります。SNSも意外な手がかりがつかめるので、日頃どのようなSNSをしていたのか思い出して探しましょう。

妻と関係を良くする4つの方法

妻が帰ってこない経験をした夫も、これから帰ってこなくなるんじゃないかと不安を抱えている夫も、まずは妻との関係を改善できる方法を実践しましょう。

定期的に妻を息抜きさせる

まずは、関係修復のために妻をストレスから解放させてあげましょう。妻は様々なストレスを抱えている可能性があります。

 

家事や育児の他にも姑との関係などで疲れていることもあるでしょう。妻が好きなことができるような時間や、くつろぐことができる時間を少しでも作ってあげてください。できるのならば休日などは、夫である自分が子供や姑を外に連れ出して、妻に一人でゆっくりできる時間を与えてあげましょう。

日頃から感謝や労いの言葉をかける

自分が何のために家にいるのかを実感させてあげるためにも、日頃から感謝の言葉や労いの言葉をかけて、妻を大切に扱ってください。

 

日頃から妻が何でもしてくれていると、妻がやって当たり前となっていることも多いでしょう。自分が手伝うことができないのなら、せめて感謝の気持ちや労いを態度や言葉で示すことも大切なのです。

 

少しでも感謝や労いをもらえれば妻は夫への気持ちにも変化が生まれます。浮気防止にもなりますし、すぐにでも始められる方法なので、タイミングを計って言ってみてくださいね。

妻の機嫌を取る

愛されていると感じれば妻は家に帰ってきます。妻の機嫌を取ることも重要な方法です。

 

機嫌を取るのなら妻の好きな食べ物を買ってきてあげましょう。ケーキなどのスイーツでも、おつまみ系でも何でも良いのです。妻が気に入って食べていたものを買ってきてあげると良いですね。ただし、ジュエリーなどあまり高価なものは相手の趣味や好みもあるので、サプライズは控えてください。相談して一緒に買いに行くなどしてあげましょう。

 

また、妻のために時間を割くこともご機嫌を取る方法の一つです。お出かけに付き合ってあげたり、映画やドラマなど妻が観たいものを一緒に観たりするのも良いですね。とことん話しに付き合うだけでも、ご機嫌を取ることができます。話を聞く際には必ず味方になってあげてくださいね。

注意されたことは反省する

妻に注意されたことがある夫も多いでしょう。そのとき逆ギレしていませんか? 確かに細かく言われることは男性にとっても苦痛でしょう。ですが、妻にとっても一つぐらい聞いてほしいという希望はあります。

 

全て言うことを聞く必要はありませんが、逆ギレはやめましょう。また、一つぐらいは反省し、次に活かせるようにしてください。ここで放置してしまうと、妻の不満は大きくなってしまいます。少しでも改善されれば、妻が帰ってこなくなるという不安もなくなり、関係も良くなっていくでしょう。

【まとめ】妻が家に帰ってこなくなったら適切な対応をしよう!

妻も家を出たくて出ているわけではありません。原因があるからこそ帰ってこなくなってしまうのです。ですが夫だって心配してしまいますよね。だからこそ原因を追求する必要があるのです。

 

外泊するのであればきちんと宿泊先を確認するようにしましょう。出かける際にも必ず、外出理由や行き先、帰宅の時間を確認しておくと良いですね。浮気をしている可能性がある場合は、きちんと探偵を雇い今後のためにも証拠を残してください。証拠があれば離婚の際にも有利になります。

 

そして、一番重要なのは日頃から妻の様子を把握しておくことです。行動や様子などおかしい点がないか、きちんと確認できるようにしてください。普段から妻と向き合っていれば、帰宅しないということも予防できます。妻が帰ってこれるような関係をつくり、少しでも意識して二人の絆を深められるようにしましょう。

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 不倫・浮気

    【メンタリズム】浮気や不倫を見破る「マジックワード」2つ

    皆さんはメンタリズムという言葉をご存じでしょうか?  …

  2. 不倫・浮気

    浮気を心配する人に共通する4つの理由とデメリット

    パートナーを愛するほど、パートナーを失う恐怖、つまり浮気をされることを…

  3. 不倫・浮気

    浮気をする妻(嫁)が必ず取る特徴や行動パターンとは

    浮気は夫だけでなく、妻が行うケースもありますから、女性特有の特徴や行動…

  4. 不倫・浮気

    浮気を見抜く女の勘!当たる確率と鋭い理由

    女性は男性に比べ、浮気を見抜く能力に優れていると言われているのですが、…

  5. 不倫・浮気

    浮気を繰り返すのはなぜ?浮気性の人の4つの特徴と対策

    たった1度の浮気でも相当なショックを受けてしまうのに、浮気を繰り返され…

  6. 恋愛・結婚

    旦那の帰り遅い時は裏ワザ5つで円満解決!喧嘩せずに済む方法とは

    旦那さんの帰りが遅いと、夕食を作る時間はもちろん帰宅するまでの待つ時間…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    浮気調査に使えるスマホのおすすめアプリ4選【iPhone/Android】
  2. 浮気調査の基礎知識

    浮気の証拠を集めるのは大変!難易度を簡単に説明
  3. 不倫・浮気

    浮気かも?夫が怪しいと思ったら妻がやるべき3つの事
  4. 浮気調査の基礎知識

    浮気調査を失敗したらどうなる?探偵を困らす3つの夫のタイプとは
  5. SNS浮気

    浮気のLINEやり取りを証拠として慰謝料請求できる?
PAGE TOP