浮気はパートナーに対する裏切りでもありますが、既婚者の場合だと慰謝料等が発生するリスクも存在するため、「何故そこまでして浮気するのか?」という疑問も少なからずあるのではないでしょうか?
仮にも婚約しているわけですから、普通に考えれば納得がいかない部分でもあるかと思います。
そこで今回は、「既婚者なのにリスクを負ってまで浮気する理由とは?」をテーマにお送りさせていただきましょう!
何故リスクを負ってまで浮気するのか?
既婚者がリスクを負ってまで浮気する理由には次のようなことが挙げられます。
- 夫婦生活のマンネリ化
- 夫婦生活に満足できない
- 心の解放
- 配偶者への不満
などですね。
1.夫婦生活のマンネリ化
まず、よくあるパターンとして挙げられるのが「夫婦生活のマンネリ化」で長く夫婦生活を続けているとどうしても出会った頃のような新鮮さは無くなってしまいます。
そのため、結婚当初は存在していた愛情が薄れていってしまい、結果として新しい刺激を求めて浮気をしてしまうというわけですね。
当然、リスクがあることは浮気する方も理解しているでしょうが、安定よりも刺激に満ちた生活を送りたいと考えている人は多くいますから、マンネリ化していく生活に耐えきれずに別の相手を求めてしまうことは少なくありません。
2.夫婦生活に満足できない
これは夫婦生活が思っていたものと異なる場合などに起こることなのですが、夫婦生活を始める前までは幸せな生活を送ることができるだろうと思っていたのに、実際に一緒に暮らしてみるとその生活に十分な満足感を得ることができなかったというケースなどが該当します。
マンネリ化とは少し意味が異なるのですが、要は現状に満足できないから新たな関係を求めて浮気をするようになるという解釈でいいでしょう!
3.心の解放
夫婦生活を送っていく中では独身時代と異なり、少なからず拘束されてしまう部分もあるのですが、それに耐えきれずに浮気に走ってしまう人もいますね。
基本的に人は束縛されることを嫌う生き物ですし、婚姻生活の中でパートナーの行動を過剰に制限してしまう場合も精神的な開放を求めて別の相手を求めてしまう可能性が高くなるでしょう!
4.配偶者への不満
浮気にリスクが付きものなのは前述の通りですが、リスクを負ってでも浮気に走ってしまう要因の一つとして挙げられるのはパートナーに対する不満も含まれます。
パートナーの事が大切であればパートナーを第一に考えるのは当たり前ですが、逆に不満が溜まっていってしまうと愛情よりも嫌悪感の方が強くなるため、第一には考えなくなるでしょうし、あてつけの意味合いも含めて浮気に繋がってしまう可能性がありますね。
リスクがあると人は無茶な行動を差し控えるものですが、不満や怒りがある場合にはリスクを度外視して行動するケースもありますので、できればパートナーに不満を抱かせないようにした方がいいと思いますよ!
以上、「既婚者なのにリスクを負ってまで浮気する理由とは?」についてでした。
前述の通り、リスクを負ってまで浮気をする理由に共通する点としては現状に対する不満があるからであり、その不満が一定のラインを超えてしまうと例えリスクがあったとしてもそれを振り切って浮気に走ってしまう人は少なからずいるでしょう!
逆に考えると不満が無ければ円満な夫婦生活が送れるとも言えるわけですが、全く不満が無い生活などは不可能だとも言えますよね?
よって、重要なのはお互いに我慢や隠し事をしなくて済むような状況を作ることだと言えますし、そのための話し合いや定期的なコミュニケーションを欠かさないことがより良い夫婦生活を送る上では大切なのではないでしょうか?
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。