SNS浮気

メールやSNSのやり取りは浮気・不倫の証拠の材料になるの?

浮気の有無を判断する上でメールやSNSのやり取りが貴重な情報源であることは間違いありませんが、それらの情報が「証拠として活用できるのかどうか?」というのも気になるところではないでしょうか?

 

あくまでも浮気の有無を判断する程度にしか使えないのか、それとも裁判などで証拠能力の高い情報として利用可能なのかどうかを知っておくことは有意義だと思います。

 

そこで今回は、「メールやSNSのやり取りは浮気・不倫の証拠の材料になるのか?」をテーマにお送りさせていただきますね!

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

メールやSNSのやり取りは証拠になる?

メールやSNSのやり取りが証拠として活用できるか否かについてですが、裁判等で使用することを前提とするならば、証拠能力は低くなると言わざるを得ません。

 

理由として、裁判等の公式の場ではパートナーの不貞行為が行われていることを証明することが可能なものでないと証拠能力は低いと言えますし、メールやSNSのように文字だけのやり取りでは不貞行為があったことを立証するには不十分ということになるのです!

 

ただ、こうした公式の場での争いとなった場合には証拠として不十分であってもメールやSNSの内容次第で浮気の有無を判断することは十分に可能ですから、浮気をしていることがほぼ確定的な状況ならば、その後の調査を含めて対応を考えていかなくてはいけませんね。

 

勝手にメールやSNSを見ると違法行為として罰せられる?

これは注意点として挙げておきたい話なのですが、仮にパートナーが浮気をしているとしても勝手にメールやSNSを見る行いは違法行為としての扱いになり、「不正アクセス禁止法」を始めとする法律に引っかかる可能性がありますね。

 

実際に罪に問われるケースは少ないのですが、ここで問題となるのはこうした行いによって得た情報は違法行為によって集めた証拠ということになりますから、どれだけ決定的な証拠であっても公式の場での証拠能力は低下してしまうでしょう!

 

それらを踏まえて考えるとメールやSNSを介した情報は結論として証拠能力が低くなると考えていただいて間違いはないかと思われます。

 

探偵に依頼するのも一つの方法

個人で調査を行う場合、メールやSNSといったものから得られる情報は貴重な情報源となるものの、前述の通り、証拠能力は低いと言わざるを得ませんし、公の場で利用できないなら、それを基に直接パートナーに問い詰めるしか方法は無いとも言えるかもしれません。

 

ただ、別の手段としてメールやSNSから得た情報を基に探偵に依頼し、最小限の労力で調査を完了させることは可能ですね!

 

密会場所や日時がメールなどで判明していれば、ピンポイントでの依頼ができることから費用も安く抑えられますし、探偵なら確たる証拠を得ることもできますので、公的な場で利用できる証拠が必要なケースでも対応できる強みがあります。

 

よって、慰謝料を得ることなども視野に入れるなら探偵への依頼も選択肢として入れていく必要は出てくるのではないでしょうか?

 

 

以上、「メールやSNSのやり取りは浮気・不倫の証拠の材料になるのか?」についてでした。

 

ご紹介したように証拠能力そのものは決して高いとは言えないのですが、浮気の事実確認や情報次第で探偵に依頼する際の手間を大幅に削減できること等も踏まえるとコストカットの意味からもメールやSNSのやり取りを把握しておくことは無駄ではありません!

 

しかし、ご説明したように場合によっては罪に問われてしまうことがないとは言えませんから、たまたまメールを見ることができたというならともかく、意図的に見ようとする行いには少なからずリスクが生じることも覚えておいていただければと思いますよ!

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. SNS浮気

    SNSを使って夫や妻の浮気を発見する簡単な3つの方法

    近年ではコミュニケーションツールとして多くの方に利用されているSNSで…

  2. SNS浮気

    LINEで浮気調査!削除されたトーク履歴を復元して確認するには?

    LINEは浮気目的で利用されることも多いことから、それを逆手に取って浮…

  3. SNS浮気

    【浮気調査】Twitterから夫・妻の浮気相手を発見する方法

    Twitterはインターネットを介して行うSNSのサービスの中でも代表…

  4. SNS浮気

    夫・旦那が元カノとLINEなどで連絡取っている際の対処法

    夫や旦那が浮気する要因についてはいくつかのパターンが存在するのですが、…

  5. SNS浮気

    浮気をフェイスブック(Facebook)で!?調べる時の4つのポイント

    かっこいい彼氏や優しい旦那さん、ステキなパートナーをもつとついつい浮気…

  6. SNS浮気

    浮気を見破る!LINEで非表示にした友達・トークを確認する方法

    LINEを浮気に利用している人の多くはLINE上でその相手を非表示にす…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    浮気の償い方とは?許してもらうために気を付けたい3つのポイント
  2. 不倫・浮気

    結婚3~5年目は離婚率が高い!?夫婦の危機を乗り越える方法
  3. SNS浮気

    LINEで浮気調査!削除されたトーク履歴を復元して確認するには?
  4. 不倫・浮気

    夫の態度が冷たくて寂しい・・・浮気が原因か?
  5. 不倫・浮気

    ここにある!知っておくべき浮気の証拠の隠し場所
PAGE TOP