不倫・浮気

【男女別】パートナーからの言い訳を論破する方法

浮気が発覚するとパートナーはほぼ間違いなく言い訳をするかと思われるのですが、その際、重要になるのはそれを如何にして論破するかにあるのではないでしょうか?

 

言い訳を論破できないままだと浮気も継続する可能性がありますし、まずはその辺りを明確にしておく必要がありますよね?

 

そこで、今回は「パートナーからの言い訳を論破する方法」についてをテーマにお送りさせていただきましょう!

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

パートナーからの言い訳を論破する方法「男性編」

まず、パートナーからの言い訳を論破する方法の男性編についてですが、主に次のようなことが挙げられるかと思われます。

 

  • 本能は理性で抑えられるもの
  • 欲求を抑えられないのは子供と変わらない
  • 理由になっていない

などですね。

 

本能は理性で抑えられるもの

男性が浮気の理由として挙げる代表的なものに「本能だから…」という言い訳があるのですが、本能というのは理性で抑えることが可能ですから、それに負けてしまい、浮気に走ってしまった時点で男性の方に責任があるのは間違いありませんし、何よりも本能のままに行動し続けていることは人というよりも獣に近いですよね。

 

その意味で、本能や欲望というものはある程度制御しながら生きていかなくてはいけないと言えますし、結局のところではパートナーの心が弱いからに他なりませんので、「本能」などを口実にして言い逃れをしようとしているのであれば、心の弱さを指摘することで論破することは可能だと思います。

 

それから、浮気しているときに避妊を行っていたことがわかれば、そこを指摘するのも効果的ですね!

 

「本能が…」、「種の保存の為」等と口にしているにも関わらず、避妊を行っているような場合だと「それなら避妊する必要はないよね?」と論破することもできるでしょう!

 

欲求を抑えられないのは子供と変わらない

これも結局のところは心の弱さを指摘するということに違いは無いのですが、欲求の赴くままに行動するというのは結論として子供と変わりませんし、また、そういった事が許されるのも子供の時だけだと言えます。

 

その意味では一人の大人としての意義を問う形になるのですが、前提として一人前の大人であれば、理性を持って欲望や欲求を抑えなくてはいけませんから、精神的な未熟さを指摘することでその在り方を問い、相手の言い分を抑え込むことはできるのではないでしょうか?

 

理由になっていない

男性が浮気をする場合、「体だけの関係」を主張するケースがありますが、そもそもの話としてそうした行動を一般的に浮気と呼ぶわけですから、心と体は別と主張したとしても肉体関係を持った時点で法律的にもアウトになりますね!

 

浮気という言葉は「浮ついた心」のことを示しているようにも思えますが、実際には心がどうであれ、そういった行為に走った段階で違法行為としても成立することになりますから、「理由として成立していない」ことになるかと思われます。

 

なので、こうした口実を利用された場合ははっきりとそれが浮気なのだと伝えることが重要になるでしょう!

 

パートナーの言い訳を論破する方法「女性編」

では、次に女性の場合を見ていくと次のようなことが挙げられます。

 

  • なぜ断れないのか?
  • こちらにも責任がある?

などですね。

 

なぜ断れないのか?

女性に多い言い訳として「強く言い寄られて断れなかった」というのがあるのですが、実際問題としていい大人が世間的によくないとされる行いについて断れないというのは問題ではないかと思います。

 

何よりも一例として「襲われた」という話であれば、まず、パートナー等に相談することが可能なはずですし、何も後ろめたいことが無いならそうするのが筋だとも言えるでしょう!

 

その意味でパートナーに相談もなく、浮気していた時点で理論として破綻していると言えるのではないでしょうか?

 

なので、論破するのであればその辺りを突いていくのが効果的だと言えますね!

 

こちらにも責任がある?

これも女性がよく使う言い訳なのですが、「貴方にも責任がある」といったような言い方をしてくる場合があります。

 

そうすることによって責任の共有化をしようとしているわけですが、仮にこちらにも責任があるからといって自分も悪いことをしていいという道理には繋がりません!

 

それに浮気をするぐらい不満があるのであれば、事前に相談の一つもしておくのが普通ですし、常識と言えることなのではないでしょうか?

 

その過程を飛ばして、いきなり「不満があったから浮気した」と言われても到底納得できませんよね?

 

なので、結論として事前に相談があった場合は別にしてもそうではない場合に限れば、矛盾点を突くことで論破することは十分に可能だと言えるかと思いますよ!

 

 

以上、「パートナーからの言い訳を論破する方法」についてでした。

 

男女別にご紹介させていただきましたが、男性は本能、女性は被害者を装うといったように同じ浮気というカテゴリーでも言い訳の形は異なりますので、論破するためにはそれぞれのケースに沿った対応が必要になってくるのではないでしょうか?

 

注意点としては論破することによって、相手が逆上してしまい、話が進まなくなってしまうことや状況次第では即離婚というはめにもなりかねないことでしょう。

 

もちろん、それで当人同士の間で問題が無ければいいのですが、関係の修復を図りたい場合などはタイミングも重要になってきますので、その辺りには注意していただければと思いますよ!

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 不倫・浮気

    浮気で裁判を起こす時の準備と3つの重要なポイント

    浮気が原因で裁判沙汰になる、という事態は、そう珍しいことではありません…

  2. 不倫・浮気

    浮気をする夫(旦那)が必ず取る特徴や行動パターンとは?

    夫婦生活は円満であるに越したことはありませんが、必ずしも円満であること…

  3. 不倫・浮気

    パートナーの浮気・不倫相手が外国人だった場合、慰謝料は?

    パートナーの浮気相手が外国人だった場合の問題の一つに慰謝料の問題が生じ…

  4. 不倫・浮気

    浮気とは無縁!浮気しない男性に共通する5つの特徴

    男性は浮気する生き物だと言われることもありますが、誰しもが浮気をするわ…

  5. 不倫・浮気

    上司と不倫が始まる4つのきっかけと恐ろしい代償とは!

    上司と部下との不倫、職場ではよく聞く話ですよね。では上司と部下の不倫が…

  6. 不倫・浮気

    婚約者が浮気して相手を妊娠させてしまった場合の対処法は?

    パートナーが浮気した場合、すでに良くない状況なのは間違いないのですが、…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 浮気調査の基礎知識

    探偵の浮気調査を依頼したことが他人にバレることはないのか?
  2. 不倫・浮気

    浮気のきっかけは飲み会が多い?こんな変化があったら危険です!
  3. 不倫・浮気

    浮気相手と誕生日を過ごそうとしている男のよくある3つの言い訳
  4. 不倫・浮気

    セックスレス解消!夫が性交渉を拒否する4つの理由
  5. 浮気調査の基礎知識

    浮気調査で盗聴器を使いたい!選ぶ・使う?それともプロに依頼する?
PAGE TOP