浮気と言えば、どちらかというと男性に多いイメージがあるかと思われますが、最近では女性の浮気も増加してきていると言われています。
女性の浮気が増加しているということは全体的に浮気が増加傾向にあるとも言えますので、これまで以上に警戒しなくてはいけなくなると共に実際、どの程度の割合になっているのかも気になるところではないでしょうか?
そこで、今回は「男性と女性の浮気・不倫率」についてご紹介させていただきましょう!
男性と女性の浮気・不倫率について
男性と女性の浮気・不倫率についてですが、国による公式の調査は行われていないことから、正確なデータは取れていないのが現状です。
ただ、コンドームメーカーとして有名な相模ゴム工業が2013年に行った「ニッポンのセックス」という浮気に関する項目も含まれていた調査によると結婚相手や交際相手がいる人に対しての質問項目として「その相手以外にセックスをする人がいますか?」というのがあり、いないと回答した人は78.7%でした。
裏を返すと残りの21.3%に関しては浮気・不倫をしていることになりますね!
また、男女別に見ると男性はこの中で26.9%、女性は16.3%となっています。
つまり、本調査でわかるのは全体的な平均浮気率は20%を超えているということと男性と女性を比較すると男性の方が多いと言うことになるでしょうか。
女性の浮気が増加中!?
前述の通り、男女を含めた全体的な浮気率は20%を超える数字になっているのですが、近年、特に女性の浮気率については増加傾向が見られ、化粧品メーカーの「リベラシオン」が2015年12月に行った調査によると77%の人が浮気したことがあると答えるなど、驚くべき数字を記録しました!
さらに「具体的に何をしたか?」という質問項目にも「カラダの関係」が75%を記録していることから、近年の女性の浮気が上昇傾向にあるのは間違いなく、加えて、「カラダの関係」を持つことが多いということは男性の様に遊びではなく、本気になっているケースが多いことも意味しているのではないでしょうか?
なぜ女性の浮気が増加しているのか?
女性の浮気が増加してきた背景にはいくつかの要因が考えられるのですが、その一つとして挙げられるのは女性の社会進出ですね。
女性が家事や育児を行うのが当たり前だった時代だと一人で生きていくのは困難な面もあり、経済的な問題からも浮気をするのは難しかったと言えます。
浮気してしまい、パートナーから別れを告げられれば生活も立ちいかなくなるわけですから、ある意味で抑止力が働いていたとも言えますよね?
しかし、今では女性も外に働きに出ていくのが当たり前の時代となり、自活していくことも不可能ではなくなったため、浮気するのに不都合がなくなったことが要因として挙げられるのは間違いないでしょう!
他にも社会進出することによって社内恋愛や不倫に繋がる可能性も出てきますので、そういったことも女性の浮気増加に拍車をかけていると言っていいかもしれません。
以上、「男性と女性の浮気・不倫率」についてでした。
男性はもちろん、女性の浮気も増加傾向にある以上、これまで以上に警戒が必要になることは言うまでもありませんが、女性と男性の扱いに差が少なくなってきたことは良いことでもあるものの、別の見方をすれば、扱いが近くなるということは浮気に関しても同じような状況下にさらされるとも言うことができます。
会社などでの浮気や不倫を始めとして、外に出る機会が増えることは社会全体から見れば好ましいことでもデメリットも少なからずあることは頭に入れておかなくてはならないのではないでしょうか?
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。