浮気調査の基礎知識

危険?自分で浮気調査をする際の3つのリスク

浮気調査は必ずしもプロの探偵に依頼しなくてはならないわけではなく、自分で調査を行うことも可能となっています。

 

しかし、自分で浮気調査をするとなるといくつかのリスクが生じる話にも繋がってくることから、お奨めは出来かねるというのが正直なところですね。そのため、自分で調査を行うなとは言いませんが、予め、リスクについては頭に入れておく必要も出てくるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、「自分で浮気調査をする際の3つのリスク」というテーマでお送りさせていただきましょう!

 

探偵社選びに迷ったら・・

探偵事務所選びに悩んでいる人におすすめなのが、探偵探しのタントくんです。厳しい審査を通過した探偵社の中から、あなたの目的や予算にあった探偵社を無料で紹介してくれます。

 

  • まだ探偵に依頼するかどうか迷っている
  • 信頼できる探偵に頼みたい
  • 浮気調査の費用相場がわからない
  • 誰にも相談できず一人で抱えている
  • できれば匿名で相談したい

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、探偵探しのタントくんへご相談ください。

自分で浮気調査をする際に生じるリスクについて

自分で浮気調査をする際に生じるリスクについてですが、考えられることとしては次のようなことが挙げられます。

 

  • バレてしまった場合、その後の関係悪化に繋がる恐れがある
  • 証拠を見つけても証拠能力が低い場合が多い
  • 時間を取られてしまう

などですね。

 

バレてしまった場合、その後の関係悪化に繋がる恐れがある

まず、自分で浮気調査をする際に問題となりやすいのが、パートナーに調査していることを知られてしまうことでしょう!

 

気をつけて調査しているつもりでも証拠能力が高いような証拠を掴もうとすれば、ある程度、踏み込んだ調査が必要となり、結果として相手に気取られる可能性も高まってしまいますから、証拠を掴もうと躍起になればなるほど、バレる危険性は高まるものだと考えていただいていいかと思います。

 

もちろん、バレずに行うことができるならそれに越した話ではないものの、証拠能力が高い証拠になればなるほど、危険も増していくわけですから、必然的に相手に知られる可能性も高まってくるでしょうし、そうなってしまうとバレるだけでは済まず、その後の関係の悪化というリスクを背負うことにもなるのではないでしょうか?

 

証拠を見つけても証拠能力が低い場合が多い

自分で調査を行い、首尾よく証拠を見つけたとしても証拠能力が低ければ、パートナーは言い逃れをするでしょうし、浮気の事実を認めないケースも多々見られます。

 

何よりも浮気の証拠というのはそう簡単には手に入らないものですから、例としてメールやLINEのやり取りなどは写真に収めたとしても証拠能力は低いと見なされてしまいますね。

 

法律上の浮気の定義とは「肉体関係の有無」ですから、LINEやメール以外にも浮気相手とのデート写真やキスをしている写真なども同じく、法律的には問題が無いと判断されてしまうでしょう!

 

その意味では自分で入手可能な証拠の多くは強制力を持たないという見方もできますので、せっかく苦労して手に入れた証拠が最悪、役に立たなかったということも出てきてしまいますから、それもリスクの一つと言っていいと思いますよ!

 

時間を取られてしまう

おそらく、一般的な探偵等の調査員が行う調査方法で有名なのは尾行や張り込みだと思われるのですが、自分で浮気調査を行う場合、当然ながら尾行や張り込みなども自分で行わなくてはいけません。

 

そうなると証拠となる行動を写真等に収めるまではずっと張り込みをしなくてはならないことになりますので、相応の時間を取られてしまうことにも繋がってきますよね?

 

加えて、素人の尾行や張り込みは調査対象に気取られる可能性も高いですから、時間を取られた挙句、調査していたことまでバレてしまうという最悪のケースにもなりかねないでしょう!

 

 

以上、「自分で浮気調査をする際の3つのリスク」についてでした。

 

ご紹介したように自分で浮気調査を行うのはどうしてもリスクが生じてしまうため、基本的にはお奨めすることはできません。

バレなければいいとはいうものの、バレたらすべてが終わるという話になるとやはり無難な調査しか行えない方が多いのではないでしょうか?

それでもパートナーに認めさせることさえできれば問題ない話ですが、実際には厳しいのではないかと思われます。

 

ですので、予算的な都合をつける必要はありますが、本当に浮気の有無を確かめたいのであれば、プロの探偵に相談してみるのも今後の方針を立てていく上での一つの方法として挙げられるかと思いますので、依頼するかどうかはともかくとして一度、相談してみるのもいいかもしれませんよ!

 

探偵への相談に関する記事はこちらの方でご紹介させていただいていますので、よろしければご覧になってみてくださいね!

 

関連記事:旦那・妻の行動が怪しい・・浮気してるかも?と思ったら探偵に相談してみよう

 

あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!

数多くある探偵事務所の中から、どの事務所を選べばいいかわからないという方には、探偵探しのタントくんがオススメです。探偵探しのタントくんは大手探偵からテレビで有名な事務所まで、自分の目的や予算にあった探偵事務所を探すことができる紹介サイトです。

 

直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。

関連記事

  1. 浮気調査の基礎知識

    【浮気調査】ETCカードの利用履歴から浮気の証拠を掴む!

    浮気調査で有名なのは尾行などになってくるかと思われるのですが、別の方法…

  2. 浮気調査の基礎知識

    浮気の張り込みは難しい!その5つの理由とプロとの違い

    恋人やパートナーが浮気してるのではないか?と思うことは悪いことではあり…

  3. 不倫・浮気

    夫の風俗通いは法律上では浮気(不貞行為)になるのか?

    浮気は第三者と関係を持つことを指して言われる言葉ですが、パートナーが風…

  4. 不倫・浮気

    海外での浮気調査をする方法と注意点まとめ

    浮気は必ずしも国内で行われるものとは限りません!  例…

  5. 不倫・浮気

    オンラインゲームでの浮気・不倫を見破る方法

    オンラインゲームはゲーム内で出会った後、現実でも会うようになり、浮気に…

  6. 不倫・浮気

    パートナーの浮気を疑っている人必見!平均期間と不貞を暴く3つの方法

    パートナーが浮気をしているのではないか、と疑っている人に知ってほしいポ…

最近の記事

アーカイブ

浮気調査のプロなら原一探偵事務所

料金が明確でリーズナブルな総合探偵社TS

成功報酬&後払い方式だから安心して依頼できるHAL探偵社

  1. 不倫・浮気

    浮気でクリスマスを台無しにしたくない!注目すべき4つの特徴
  2. 不倫・浮気

    新婚なのに浮気?決して安心できない4つの理由
  3. 浮気調査の基礎知識

    「前払い」と「後払い」の探偵の違い!メリットとデメリット
  4. 不倫・浮気

    浮気の基準とは?男女に共通する4つの事
  5. 不倫・浮気

    確実に浮気を後悔させる方法8つ!おすすめできない方法もあわせて解説!
PAGE TOP