浮気調査を自分で行うにあたって、効果的なのは現場を押さえることなのですが、その方法の一つとして挙げられるのは車による尾行ですね。しかし、素人が尾行を行うと最悪ターゲットにバレる可能性が出てきてしまうため、リスクが無い方法とは言い切れないのではないでしょうか?
そこで今回は、「プロの探偵に学ぶ!浮気調査でバレずに車を尾行する方法」というテーマでお送りさせていただきましょう!
浮気調査でバレずに車を尾行する方法とは?
浮気調査でバレずに車を尾行する方法として挙げられるのは次のようなことになります。
- 調査対象者の車のすぐ真後ろにはつかない
- コンビニ等に立ち寄った時はその駐車場ではなく、対象者の車が見える位置で待機
- レンタカーを借りる
などですね。
調査対象者の車のすぐ真後ろにはつかない
これは基本中の基本だと思われますが、見失いたくないからといって調査対象者の車の真後ろにつくようなことは必ず避けてください!
車の運転をしている方ならば常識ですが、真後ろにいる車はバックミラーで確認することができますので、最初はバレなくてもずっと尾行していれば相手もさすがに気付くはずです。
そうなったら以後の調査続行はほぼ不可能ですし、続けたとしても相手にバレている状況なら尻尾を出すことはまずないでしょうから、証拠を掴むのは困難になってくるでしょう!
プロの探偵社で追跡を行う場合、複数台の車やバイクを用いて追跡するのが普通ですから、バレない程度の距離を維持しつつ、無線などで連携を取り、見失わないように様々な工夫を用いています。
ただ、プロの探偵ならともかく、普通の人が同じことをやるのは困難なので、少なくとも真後ろにつくのではなく、一台間に挟んでから追跡するようにするのがベストですね!
コンビニ等に立ち寄った時はその駐車場ではなく、対象者の車が見える位置で待機
これも尾行の際は重要となる部分で、車で移動すると言っても移動途中に休憩や買い物で一時的にコンビニやドライブスルーに立ち寄る場合も出てきます。
その時に同じ駐車場に停めてしまうと必ずではありませんが、調査対象者にバレてしまう可能性があるため、基本的にはその駐車場以外で相手の車の位置がわかるような場所に待機しておくのがベストとなってきますね!
調査をしている相手は基本的にはパートナーになるでしょうから、相手もこちらが使っている車に見覚えはあるはずですので、追跡していることはバレないとしても継続が困難になることは間違いないでしょう!
なので、対象者が買い物や休憩している時にも油断はできないということになるのですが、プロの調査員が行う場合も原則として同じ駐車場に停めるような迂闊な真似はしませんから、そういった意味でも同じ駐車場に停めるのは避けた方が良いかと思われます。
レンタカーを借りる
これは調査対象者にバレないようにするには最適な方法の一つで、レンタカーは持ち主の特定が不可能な車ですから、尾行にはもってこいでもあります。
実際、探偵が調査を行う際にも大手ともなれば、かなりの台数の車を所有しているところもあり、それを使い分けることによって調査対象者にバレることなく、尾行可能な仕組みを取っていますね。
それと同じことを一般人にやれというのは不可能ですが、同様の仕組みに近いやり方としてレンタカーの利用は有効と言えるのです!
重要なのは「尾行されていることを如何にして対象者に悟られることなく、行うことができるか」にあるのですから、尾行しているのを悟られない工夫という意味で効果的な手法と言えるのではないでしょうか?
以上、「プロの探偵に学ぶ!浮気調査でバレずに車を尾行する方法」についてでした。
「調査対象者の車のすぐ真後ろにはつかない」、「同じ駐車場には停めない」といったような注意点や「レンタカーの利用」など、比較的簡単にできるものまでご紹介させていただきましたが、これらの方法を活用することによってバレずに尾行することは可能となっていますから、是非、試してみていただければと思います。
尾行とはその成否が相手の注意力によるところもあるだけに相手次第の側面はあるのですが、バレるリスクを下げることが不可能なわけでもありませんし、どうしてもバレたくないのであれば、探偵の利用を検討するのも一つの手段ですね!
あなたにピッタリの探偵事務所を2分で無料診断!
直接事務所に出向き徹底的な調査をおこなった上で、良質な探偵社だけが厳選されています。探偵という業種に不安を感じている人は、そんな悩みも含めタントくんで匿名での無料相談も可能なので是非利用してみてください。